HOME | 矢島建設工業の家づくり | 私達の家づくり

積み重ねてきた技術と文化

大正時代からの大工集団

1923年、ヨコハマで創業

大正時代の創業期、当社は老舗割烹料亭などの施工を手掛ける大工職人集団でした。昭和の時代となり、社名に「建設工業」を付け加え、大手ハウスメーカーの倉庫・工場など大規模施設を請負うようになり、時代の波に翻弄されながらも職人集団として培ってきた技術と文化を大切にして、常に挑戦を続け、革新を追求しながら、お客様と共に成長してきました。これからも、信頼されるパートナーとして、より良い未来を築いていきます。
 
 

品質

矢島品質を全ての人に

専属の大工職人を抱え続けて100年。

現場こそが顧客満足の礎であると信じて、「矢島品質」というクラフトマンシップの伝統を、引き継ぎながら新しい技術を取り入れ続けています。
 
 

免疫住宅

健康へのこだわり

免疫住宅

現代の一般的な住まいはVOC(揮発性有機化合物)・ハウスダストなどの要因でシックハウス症をおこす人が増えてきています。夢のマイホームが数年後には病気やアレルギーの温床になってしまうこともあるのです。また過度な抗菌加工は生命に大切な善玉常在菌も攻撃し、免疫力の低下を引き起こす事があります。
これらの問題を解決するためにFFCテクノロジーを採用した住宅を免疫住宅®と呼んでいます。FFCテクノロジーとは住宅で使用する木材、建材、クロスなどの素材に含まれる水分(結合水)に水溶性の2種類の鉄(Fe2・Fe3)ミネラルを含浸させる技術です。自然のシステムを利用したFFCを活用しカビやダニの発生を抑制し、善玉常在菌を増加させます。当社の免疫住宅については詳しい資料がありますので、別途お問い合わせ下さい。
 
 

幅広い工法

家を建てる工法(構法)について当社では、木造在来工法のみならず、欧米流の2×4や2×6、輸入住宅ログハウス、さらには重量鉄骨(S)造、鉄筋コンクリート(RC)造まで幅広く対応しています。
建築の工法に様々な選択肢があるのは、それぞれの地域の気候、法規、地盤、文化、予算に応じて最適な方法を選ぶ必要があるからです。
私たちは多様なニーズに応えるためさまざまな工法を習得してご提供しています。
 
 

ZEHへの対応

高性能住宅への取り組み

当社は、ZEHビルダーとして高性能な住宅を建築し、国の補助金申請業務を公式に行なっております。日本の住宅性能は、他先進国よりも大きく遅れています。当社では、多くの方に高性能な住宅を広める活動を積極的に行なっております。ご希望がある方には、高性能な断熱材、窓サッシ、エネルギー効率に優れた太陽光パネルなど、お客様のご要望を越えるようなご提案をさせて頂いております。